出原測量・司法書士事務所は名古屋市緑区で【 司法書士 】【 土地家屋調査士 】【 行政書士 】 業務を行なっております。相続・遺言・測量・登記等ご相談承ります。

~絆~ブログ

2012-07-04 20:00

10周年。 ~悩むあたなたへ~


昨日 神野三枝 「母への礼状」を やっと読み終わった。


そうTAKAの誕生日にね。

翌日 4日 本日は・・・。

TAKAの母親が 

首の上の 解離性くも膜下出血で倒れて 10年である。

10年前。TAKAの誕生日祝いにと 

出前の寿司をとって食べながら

激痛の頭痛と母親は戦っていた。

これはオカシイ!!と一晩 

横で添い寝しながら経過を見た記憶がある。

翌日7/4 近所の家で倒れ 呼吸停止となった。

たまたまベテラン看護士がおり 心臓マッサージにより

一命を取り留めたが

地元の湖西病院に行ったときに

医師からは「転送先の病院までもたないでしょう。残念ですが・・・」

親父に「かあさんが倒れた。心臓止まっちゃった!!」電話をいれると

「ばかやろぅ~」とかえってきた。

今更ながら 親父もパニクッていたんだろう。

後にも先にも 親父がパニクッったのを見たのは

この1回だけだ。

そう思うとTAKAはまだ未熟だなと思う。

まあ出原事務所の男も皆すぐパニックるというか

男らしいのは皆無 笑

パニック集団ではありますが・・・ 笑

類は友を呼ぶ。

よくできた言葉です。

亡くなってからで遅いですが

親父は強かったなあ~

話はそれたが

全身で泣き崩れたことを今でも覚えている。

日本でも発症例が少ないタイプのくも膜下出血だけに

厳しかったようだ。

あれから10年。 今の現状は医師すら想像しなかっただろう。

TAKAも3年が山だと考えていた。

3年が過ぎ 5年が過ぎ 7年が過ぎ

とうとう10年である。

家族の絆は強いものだ。

まさか 父親が先に天に召すとは これも 誰もが想像できなかった。

人生は過酷だ。

しかし冒険と一緒で 非常に未知なる領域を含んだ

一種の旅だ。

「母への礼状」を読みながら 自分の人生と照らし合わせてみた。

むろん比較することなど意味はないが・・・・

誰が苦労してるとか してないとかは 関係ない

人生人それぞれ。

だからTAKAは呪われた人生だと思う方も多々いるが

全然そうとは思ってない。

むしろ こんな生き方の方が 生きてる心地がしますぜぇ~

生きてる間に 親のありがたみを 心から感じれる。

一番幸せなことだと思う。

たった1回の人生を楽しまなくてはいけない!!!

たぶんこの先も 通常よりはハードな山がくるでしょう!!!

寝てても・泣いていても・愚痴をこぼしていても・笑っていても人生は過ぎ去ってい行く。

もう一度TAKAは人生を見直して

生きていかないと生けないんだと感じる。

正直今の生き方は自分を生き殺してると思っている。

もっと×3 たかよし らしく 生きたいものだ。

皆さんもぜひ「母への礼状」読んでみてください。

TAKAはブログを書きながら 自分の足跡を 文章にしてみて 振り返ってます。

文にするってとってもいいことかもしれませんよ。

親の病気などで悩んでる方 TAKAで力になれるようでしたら

いつでもお話お聞きします。


経験者にしか分からことも沢山あります。

身近で悩んでる方いましたら

出原事務所を紹介してあげてください。


お気軽にはなしかけてくださいね~☆

一人では何も解決できません。

しかし最後の1歩は一人で乗り越えないと

駄目ですからね~☆

名古屋市・豊明市・大府市・刈谷市など名古屋周辺及び名古屋市緑区の不動産関連・売買・相続・遺言・後見・測量 なら 出原(イズハラ)測量・司法書士事務所へ!!伝統と実績!! 全ては依頼者のために。身近な法務アドバイザーとして一生のお付き合いをお願い致します。

愛知県を盛り上げて行きましょう!!!