出原測量・司法書士事務所は名古屋市緑区で【 司法書士 】【 土地家屋調査士 】【 行政書士 】 業務を行なっております。相続・遺言・測量・登記等ご相談承ります。

~絆~ブログ

2013-03-14 08:54

補正!?


警告。

TAKAは特例方式のオンライン登記申請がスタートした時から

しこしこと申請してきた。

少なくとも愛知県内ではオンライン率が上位にいってると思う。

しかし ここ2カ月 連続して 法務局から強気の補正連絡がきた。

しかも双方名古屋市内 一つは 一番お偉い様。

電子署名の件で。

今現在 本人確認情報をつけても 申請時の電子署名は1回でOK!!になった。

が なぜか 本人確認情報に電子署名がないから 補正だと言うんです。

今まで見てて 手続きが煩雑になる方向には制度は変わってないはず。

今回は一番お偉い様の法務局ということもあり

説明しても 中々承知してくれない。

よくこの手の間違った補正連絡はくるからビックリはしないが

当初は根拠も言っていたが

そのうちに面倒になり 根拠を示さなくなったのでTAKAも悪いが

これからは根拠を示せれるよう 常に用意しておこうかな・・・

プライドとプライドの戦いか!?

最後には

「納得できないようでしたら TOPに確認してくれ。それまでは 補正はしない。うちは 間違ってない!!!」と言ってしまった 笑

なぜ そんなこと言ったか。

「どこの司法書士も 本人確認情報に電子署名をつけている」

たぶん とっさにでた 「皆やってるよ」病。

子供が使う上等手段。TAKAも使う 笑

自分も使うから 嘘を見抜ける  笑

ということで今回も引き下がらず 結局は法務局からの謝罪で収まったが

言い方一つで状況が一変する。

毎回思うんですが 法務局って 調査官同士の意思疎通がとれてないんですね・・・

TAKAも言葉には気を付けないといけないと深く反省させられました。

さてと 今日も一日頑張ろ・・・・


名古屋市 豊明市 刈谷市 大府市 他愛知県民 の皆様

不動産 遺言 相続の手続きは

法務 地域貢献NO.1を目指す 

名古屋市緑区の老舗 出原測量・司法書士事務所へ

お気軽にご相談ください

身近な法務アドバイザーとして

一生のお付き合いをお願い致します

愛知・名古屋・名古屋周辺不動産登記のことなら

名古屋市緑区出原測量・司法書士事務所へ!!!

相続→売買又は売買をお考えの方

まず最初に法務相談スペシャリスト 出原事務所へお越しください。